
- 彼氏はできるけど、いつも結婚まではいかない
- つきあって長いけど、なかなかプロポーズされないなぁ・・・
- 彼って結婚を意識してるのかしら・・・?
婚活をしている女性にとってはやきもきする状況ですよね。
でも、もしかしたらそれはあなたが致命的なミスをしているからかもしれません。
そこで今回は、結婚する気の薄い彼、男に思わず結婚を意識させてしまう女性がしているある特長についてお話します。
Contents
今は結婚しなくても幸せに暮らせる時代?
そもそものお話ですが、今はすでに「結婚しなくても幸せに暮らせる時代」とも言われています。そんな中で「結婚しない」という選択をする男性も実際に増えています。
ではなぜ、男性は結婚したがらないのでしょうか?
まず大きいのは、なんといっても社会の変化です。今から30年ほど前の親世代の頃はまだまだ「結婚するのが当たり前」という時代でした。その頃は終身雇用が当たり前、会社に入社したら定年まで一つの会社で働くのが当たり前だし、年功序列で出世もできました。多くの人がふつうに働いていれば年を重ねるごとにだんだんと豊かになれる時代だったんです。
なので、20代で結婚して子どもを生んで、30代でローンを組んでマイホームを建てるなど生き方のモデルが社会の中である程度決まっていました。まさに、みんな結婚するのが当たり前の時代だったんですね。
ところが今はというと、あらゆることにおいて個人の価値観が大事にされる時代です。自分のライフスタイル、働き方、何を大切にするのか。人によってはお金よりも自分がやりたいことに時間を使うことが大事という人も多くいますよね。
そんな時代になった今、結婚は「して当たり前」のものから「一つの選択肢」に変わりました。
となると、当然ですが男性は「結婚する必要はあるのか」や「結婚のメリット、デメリット」を考えるようになります。
男性が結婚に感じる本音
その結果どうなるか?というと、「結婚は大変」「結婚は割に合わない」そんな風に感じる人がたくさん出てきます。ここが女性とは大きく違う男性の結婚への感じ方になります。男性からすると結婚するということは、「自分の時間がなくなる」「自由がなくなる」という奪われる意識がとても強いです。
また、共働きの家庭が多い今でも「男性が家族を養う」という意識はまだまだ根強くありますよね。かつては「家族を養ってこそ男だ!」というようないわゆる肉食系の男子が多かった時代。でも、今は草食系の男子がどんどん増えているといわれていますよね。
なるべく責任を負いたくない草食系男子たちは、結婚から生まれるそんな大きな責任はできれば負いたくないのです。逆の立場なら、やっぱりプレッシャーになる部分も想像はできますよね。
だから「今は仕事が忙しいから」「もうちょっと落ち着いたら考えよう」「今はまだそういう気分になれないんだ」と言い訳を並べて、結婚から逃げ回るのです。
プロポーズされない女性がやりがちな失敗
つきあって長いのになかなか結婚の話が出てこない、そんな時に言われたら女性はやきもきしてしまう台詞ですよね。
そしてここで、プロポーズされない女性はこんな風に言ってしまうのです。
「3年もつきあってるのにどうするつもり?」
「私の年齢わかってる?子どもを生むには年齢って大事なの」
「どうしていつも真剣に向き合ってくれないの?」
わかります、結婚適齢期で婚活をしていればそういう気持ちにもなりますよね。もし気の弱い男性なら、あなたの迫力に押されて結婚を承諾してくれることもあるかもしれません。
でも、こんな風に女性から強く迫られた時、多くの男性はこう感じるのです。「この子と結婚したらこの先ずっとこんな風に言われ続けるのか・・・」と。
男性にますます結婚したくない・・・と思わせてしまうわけですね。
プロポーズされる女性がしていること
しかし、世の中には確実に結婚というゴールにたどり着いている女性もいるわけです。そんな女性たちは、こんな場面でどんな風に立ち回るのか?というと、彼女たちは相手を決して責めないのです。
むしろ自分といることのメリットを上手にアピールします。
「あなたは可能性に溢れている」
「あなたが今感じているあなたの価値はまだまだ小さい」
「あなたはもっともっと価値を持っている」
「私はあなたのことを誰よりもわかってる」
「私がサポートしたらあなたの暮らしはもっとよくなる」
「私がいたほうがあなたが叶えたい目標はより早く達成できる」
言い方は人それぞれですが、大事なのは次の2点。
- 私はあなたの価値を誰よりもわかっている
- 私がサポートすれば、あなたの仕事や生活は今よりずっとよくなる
ということを男性に伝えていくことです。
「え?そんなこと恥ずかしくていえない!」そんな風に思う方もいるかもしれません。でも、これってものすごく効果絶大なんですよ。特に男性が落ち込んでいる時はチャンスです。
たとえ今仕事がうまくいってなくて周りからどんなに非難されていたとしても、あなただけは味方になってあげるのです。
男性は意外と繊細なのでちょっとうまくいかない時、仕事が辛い時など落ち込む時はとことん落ち込みます。そんな時にあなたが徹底的に彼の味方になり「この人がいれば大丈夫だ」と思わせるのがポイント。
この人は絶対に自分を裏切らないし、どんな時もサポートしてくれる、そう感じることで男性の中に結婚という選択肢を大きく意識することになります。
男が思わず結婚を意識してしまう女性まとめ
結婚に対して煮え切らない男性を目の前にすると、婚活中の女性はつい相手を責めてしまいがち。でもそんなヒステリックなあなたの姿を見て、結婚したいと思う男性は少ないでしょう。
それよりもいっしょにいることで、今よりもより良い暮らしをしている自分をイメージさせてくれる女性に、男性は強く結婚を意識します。
ここぞ!という時の接し方一つで、結婚への道のりがぐっと縮まりますよ。